ここでは3DS版ドラクエモンスターズ2イルルカの「ゴールデンスライム」の簡単な配合方法を紹介します。
「ゴールデンスライム」について
| 系統 | ランク | スキル | 特性 | 
| スライム系 | S | イオ&デイン | メガボディ AI 1〜2回行動
 メタルボディ
 れんぞく
 Gゴールド 増
 +25にげあし
 +50亡者の執念
 ★いあつ
 | 
 
メタルスライム、はぐれメタルの上位に位置するメタル系モンスター。すべて配合で揃えようとするとスライムベホマズン8体、メタルライダー4体、ようがんまじん4体、ひょうがまじん4体の位階配合が必要なのでとにかく手間がかかる。
配合手順
おおまかな手順
| メタルライダー | ┬ | メタルカイザー | ┐ |  |  |  | 
| メタルライダー | ┤ | メタルカイザー | ┤ |  |  |  | 
| スライムベホマズン | ┤ | スライムベホマズン | ┤ | グランスライム | ┬ | ゴールデンスライム | 
| スライムベホマズン | ┘ | スライムベホマズン | ┴ | グランスライム | ┤ |  | 
|  |  | ひょうがまじん | ┬ | ゴールデンゴーレム | ┤ |  | 
|  |  | ひょうがまじん | ┤ | ゴールデンゴーレム | ┘ |  | 
|  |  | ようがんまじん | ┤ |  |  |  | 
|  |  | ようがんまじん | ┘ |  |  |  | 
 
詳細な手順
- 
        スライムベホマズンの準備(4〜8体)
 位階配合:スライム×キラーマシン等
 全て配合で用意する場合はスライムベホマズンを8体用意する。メタルカイザーを持っている場合はめぐりあいのカギでスカウトできるので4体で。
- 
        メタルカイザーの配合(2体)
 4体配合:メタルライダー×メタルライダー×スライムベホマズン×スライムベホマズン
 メタルライダー、スライムベホマズン共に位階配合で生まれる。メタルライダーは「メタルスライム×スライムナイト」でも生まれるのでどちらか自分の楽な方を。
- 
        グランスライムの配合(2体)
 4体配合:メタルカイザー×メタルカイザー×スライムベホマズン×スライムベホマズン
 準備したモンスターを掛け合わせてグランスライムを2体用意する。グランスライムはカギ錬金の世界でスカウトできる場合がある。そっちで粘った方がかなり楽。ぷるぷるかあさんのカギで出現するのを確認。
- 
        ゴールデンゴーレムの配合(2体)
 4体配合:ようがんまじん×ようがんまじん×ひょうがまじん×ひょうがまじん
 ゴールデンゴーレムを2体用意する。配合の場合はようがんまじん×4体、ひょうがまじん×4体が必要。こちらもカギ錬金で出現するのでスカウト推奨。せかいの金持ち、せかいの雲等。
- 
        ゴールデンスライムの配合
 4体配合:グランスライム×グランスライム×ゴールデンゴーレム×ゴールデンゴーレム
 用意した4体を配合させて完成。最初から配合で用意しようとするとかなりの労力がかかるので、グランスライムとゴールデンゴーレムはスカウト可能なものやクエスト報酬のカギを作ってしまったほうが楽に揃えられる。