スポンサーリンク
2014年7月11日 22:00 更新
主に移動に使う装備品のようなもの。
地面、壁に対して放出するとその地点へ一気に移動することができ、壁の場合は『張付いた状態』になる。
敵に対して使用した場合は人工アブダクターの場合は『張付き』と『ドラッグダウン』、咎人・アクセサリの場合は『ダイブアタック』が行える。
| 撃ち込み | 
                相手もしくは地面や壁に撃ち込んだ荊が出ている状態。 ここから様々な動作へ移行できるが、撃ち込んでいる時は移動速度が大幅に下がる。  | 
|---|---|
| ダイブ | 
                撃ち込み → ダイブ 撃ち込んだ荊に向かって一気に移動する。 相手によってその後、変わる。  | 
| 張付き | 
                撃ち込み → ダイブ → 張付き ※人工アブダクターや壁 撃ち込んだ状態からもう一度荊放出ボタンを押すと撃ち込んだ地点に張付いた状態になる。 張付き状態から荊ボタンでジャンプ、スティック入力しながら×ボタンで後方へジャンプ、スティックを倒さずに×ボタンで  | 
| ジャンプ | 
                撃ち込み → ダイブ → 張付き → ジャンプ 張付き状態からもう一度放出ボタンを押すと真上へジャンプする。 アブダクターの攻撃から逃げる場合や足場の上に昇る時に。  | 
| 降下 | 
                撃ち込み → ダイブ → 張付き → 降下 張付き状態から×ボタンを押すとその場に降下、もしくは後ろへ回転しながら飛び下がる。 左スティックを入力していると飛び下がり、入力なしだとその場へ落下する。  | 
| 溶断 | 
                撃ち込み → ダイブ → 張付き → 溶断 大型アブダクターの溶断可能箇所に張付いた場合、小剣か溶断用ナイフを持っていると部位破壊が可能。  | 
| ダイブアタック | 
                撃ち込み → ダイブアタック ダイブをしながら斬り抜ける。 ロック状態なら解除されないので、もう一度荊を同じ場所に射出してダイブアタックを行うことが可能。  | 
| ドラッグダウン | 
                撃ち込み → ドラッグダウン 人工アブダクターの場合、相手を転倒させるドラッグダウンを仕掛ける事ができる。  | 
| 遠距離蘇生 | 
                倒れた味方に対して荊を撃ち込むと遠距離からリカバリーを行う事が可能。 近づいて◯ボタンだと位置ずれでアイテムを使用してしまう事もあり、咎人の場合はリスポーンまでに間に合わない場合もあるので基本はこの方法が良い。  | 
| 弾薬・アイテムの回収 | フィールドに設置されたAMMOボックスや補助アイテムを遠距離から回収することができる。 | 
スポンサーリンク