モンハンストーリーズの攻略チャートです。ナルガクルガ撃破後に行けるようになるタルジュ雪原からエットー洞窟を抜けてコベニー峠、ギルデカラン到着までを記載しています。
目次
雪山の隠者
《タルジュ雪原》の奥へ進もう
- 少し進んだところのポポが出現する場所に[宝箱:音爆弾×2][プーギー:088ドリフト]。
- さらに進んだところの行き止まりに[宝箱:怪力の成長薬]が。大きな凍った湖に出て西の蔦のところに[宝箱:ネコタクチケット]。
- 新しいこのエリアでは[フルフル][ザボアザギル]などの新しいタマゴが手に入る。フルフルは戦闘で非常に強力かつフィールドで使う咆哮で戦闘を避けることができ、ザボアザギルは水上移動ができるようになる。
- 探索などが済んだら《エットー洞窟》へ。
《エットー洞窟》の奥へ進もう。
- ここから《極寒》のチュートリアル。極寒状態のエリアだと戦闘中に制限などがあり行動がしにくくなる。ホットミストを使うと一定時間解消される。
- 最初の凍った川を上へ進まずに右側の崖のところに[宝箱:ホットミスト×5]があるのでこれを拾って使用すると良い。反対側の隅には[プーギー:086ビビット][宝箱:落とし穴]がある。
- 奥へ向かうと道中に[宝箱:ホットミスト×5]があり、十分なホットミストが手に入る。
謎のライダー
《エットー洞窟》の来た道を戻って、外に出よう。
- 少し戻るとイベントが発生し、ボス戦になる。
- スピード・パワー
- 雪飛ばし(無属性多段・スキル封印)
スピード主体なのでテクニック重視で戦う。
時たま使ってくる雪飛ばしにはスキルを一定時間封印する効果があるので注意。
2回に1回ほどはパワーを使うので注意。
ベリオロスの道案内
ベリオロスの後を追いかけよう。
- 外に出たらベリオロスの後をついていく。
- しばらく進むとスクアギルとの戦闘になる。
- ベリオロスを追っていく途中に[宝箱:ビンの王冠]。追っていくと再びスクアギルと戦闘に。
山小屋に入ってみよう。
- イベント後にこの小屋が拠点として使えるようになる。武器防具屋、道具屋、厩舎が利用できる。また、中には[プーギー:057テング]がいる。
アユリアのテスト
《雪山草》を採りに行こう。
- 山小屋から出る前にパーティにドスランポスを追加しておく。山小屋を出て北へ。
- 崖をドスランポスに乗って飛び越えたところに[宝箱:耐痺の護石]と[プーギー:048スムージー]がいる。目的の《雪山草》に近づくとボス戦。
- スピード・テクニック
- アイスアーマー(氷まとい・防御力アップ)
- 拡散凍結ブレス(全体攻撃)
スピードとテクニックを使うことが多いので、ライダーの攻撃は基本テクニックで。
そろそろドスランポスでは殴り合いはきつくなってくるのでオトモンを増やしてない場合は注意。
タルジュの秘湯
《タルジュの秘湯》を荒らすモンスターを探そう。
- 山を登っていくとボス戦。
- パワー・テクニック
- 力溜め(次ターン攻撃力アップ)
- 根性タックル(単体パワー攻撃)
ブルファンゴ同様にほとんどがパワー傾向なのでスピードのごり押しで十分戦える。
ライドオンするよりもドスランポスを出してスピード攻撃を出し続けてダブルアクション狙いで戦った方が楽。
たまにテクニックを挟んでくるので注意。
《タルジュの秘湯》の奥へ進もう。
- 奥に進んでいきアユリアとハンターと会話。難易度★2のサブクエストを受注できるようになる。
- また秘湯には[プーギー:080コロ][プーギー:005ペペロン]がいる。西の突き当たりには[宝箱:ホットミスト×10]がある。
- ハンターと会話が終わったら再びアユリアの元へ。
《タルジュの山小屋》へ戻ろう。
- 小屋へ戻るとイベント。最後に《ペイントボール》が調合できるようになる。
なぞなぞモンスター
なぞなぞの答えのモンスターをオトモンにしよう。
- まずはペイントボールをいくつか作っておく。
- タルジュの山小屋から北へ進んで皮を渡った場所あたりに[ウルクスス]がいるのでこれを帰巣させる。
- まずは適当にHPを削って弱らせる。点滅し始めるあたりからペイントボールをぶつけて倒すと帰巣する。帰巣するとフィールドに[ウルクススの巣]が出るので奥へ進んでタマゴを手に入れる。
- 山小屋に戻って報告すると《伝承の儀》ができるようになり、アユリアから[耐寒の護石]がもらえる。
エットー洞窟を越えろ!
《エットー洞窟》を越えよう。
- 厩舎から伝承の儀が利用できるのでパーティの強化を行えるように。
- フルフル対策にウルクススをそのまま使うならある程度レベル上げをしてから挑もう。
- エットー洞窟でアユリアと出会った場所へ行くとイベント。
- 先へ進んでいくとブルファンゴとクンチュウが出る場所のアイルーの巣で[宝箱:耐雷の小珠]が手に入る。
- 小道を抜けた後の3つの道がある部屋の中央に[宝箱:硬化薬×2]がある。
- 先へ進むには北側の道を進むのだが、東のヒビが入った場所を進むと[宝箱:硬化の成長薬][プーギー:079マンプク]が。南のS字の小道を進んでいくと[宝箱:白帯の伝承法]が手に入る。
- 北へ進むと開けた場所に出て[宝箱:流水の小珠]が手に入る。ネコタクがいる場所を先へ進んでいくとボス戦に。
- パワー・テクニック
- 豪雷ブレス(単体雷属性・麻痺)
- 放電(全体雷属性)
その辺にいるフルフルと違い、頭部の部位破壊がある。破壊すると咆哮を使わなくなるが特別狙わなくても良い。ただ破壊すると落し物の報酬が手に入る。
イベントで伝承させたウルクススでは耐久性に難があるので、雷耐性のあるフルフルかフルフル亜種を選ぶと安定する。
怒り状態になると全体攻撃を使ってくるようになるので、それまでにライドオンできないとライダーが簡単に倒されてしまう。どちらでも対応できるようパワー重視で攻撃していき絆ゲージを溜めておこう。
ハンターの街《ギルデカラン》へ行こう。
- コベニー峠に到着したら道なりに進んでいく。道中には「リオレイア亜種」が寝ている場所があり、現時点ではかなりの強敵なので注意。