高難度フィールドバトル「デスマッチバトル」攻略法

無双スターズのバトル「デスマッチバトル」の攻略手順、おすすめヒーロースキルを記載しています。

一撃でも当たると即ゲームオーバー

musoustars_0055

どれだけレベルを上げていても一撃でも食らうとゲームオーバー。雑魚兵が大量に湧いてくるわけではなく、リーダー格を指定数倒すのがメインミッション。

1分半ほどでクリアできるので、クリア後の最高難易度「激難」で挑むと非常に良い経験値稼ぎになる。

夜見ストーリーなら非常に簡単に対策が立てられるので、終盤のレベル上げにオススメ。

ヒーロースキルで無敵状態を作り出して攻略

一部のキャラクターのヒーロースキルにはダメージを無効化するもの、ダメージで死ななくなるものがあり無敵状態を作ることが可能になっている。

ダメージ無効化スキル「天岩戸」

musoustars_0056

桜花が習得するヒーロースキル。本家「討鬼伝」でも一定時間ダメージを無効化する効果があったもの。効果中はバリアのような球体がキャラクターに纏うのでパッと見で効果が発動しているかどうかの判断がしやすい。

戦闘不能にならなくなるスキル「不退転」

musoustars_0057

井伊直虎が習得するヒーロースキル。一定時間ダメージを受けても死ななくなる不死身スキル。効果中はピンク色のオーラのようなものを纏うのでこちらも見た目で効果が発動しているかどうかは判断できる。

カード効果付与で保険をかけておく

musoustars_0058

拠点の精錬所でカード効果付与でも不死身に近いものをつけることができる。

効果は「戦闘中一度だけ、体力が0になっても復活する」というもの。1度しか発動しないが、あくまでメインはヒーロースキル。効果が切れた瞬間に飛んでくる弓矢の事故死への対策になる。

必要な素材は「カーエン石×1」「あいのムチ×2」の2種類で、レアリティBとAなのでそこまで集まりにくい素材ではない。

他にも「空蝉」というカード効果もあるが、こちらは一定確率なので確実に発動する屍狂いの方がおすすめ。つけておけば一応保険にはなるが、それなら連鎖誘爆あたりをつけた方が良い場合も。

攻略手順

攻略手順はシンプルで、ヒーロースキルを使って無敵になっているうちにメインミッションを達成してしまうだけ。

最初に出現する2体のターゲットと遭遇直前に「天岩戸」or「不退転」を使って無敵状態にしてターゲットのみ撃破
新しくターゲット2体が出てきたら急いで移動し、再び遭遇直前に「天岩戸」or「不退転」を使って撃破
最後の2体が出たら少し離れたところで「フィーバー」を使って雑魚を散らしながら制限時間ギリギリでターゲットを撃破

サブミッションを達成させてブレイブを上げようが、相手もこちらも即死してしまうので特に達成させなくても良い。
とにかくメインミッションの達成だけを狙って行動することを心がけ、フィーバーで雑魚を大量に倒しつつ倒すことで荒稼ぎができる。

スキルとフィーバーの時間内に終わらない場合

musoustars_0059

どうしても無敵時間を利用してもクリアできない場合は、スキルのクールタイムをなくすスキルも組み込む。
確認できているのは「織田のぶニャが」+「ほのか」の合体スキル「ニャんけん」。これはクールタイムがなくなるので、天岩戸を即発動可能にしてくれる。


どれも全員が仲間になる夜見ストーリー前提での話だったので、バラバラな環・刹那・志貴の個別ストーリーで簡単にクリアできるかどうかは微妙なところ。
桜花の仲間になる環ストーリー、井伊直虎が仲間になる志貴ストーリーならヒーロースキルを使って撃破して、クールタイムが終わるまで全力で逃げ回れば無敵を利用した戦法が利用できる。

最終更新日時: