メインミッション『蠢く銀鉱』攻略チャート

仁王の中国編メインミッション『蠢く銀鉱』の攻略チャートを記載しています。

目次

眠る霊石

レベル 27
報酬
  • 7,200 金
  • 2,864 アムリタ
  • 謀神の兜
  • 大陰神の酒×1
  • ひもろぎの木×1

2回目以降

  • 同じ

エリア攻略

開始地点〜

  • 開始地点に社がある。社の隣にある装置は洞窟内の空気を循環させている装置になっていて、先に進むためにこれを起動させながら進むことになる。
  • 最初は右の穴から出て敵の近くにおいてある装置を起動させるとその部屋の毒素が一定時間なくなる。この装置が煙を消してくれている間に下で”毒霧を発生させている岩”を攻撃して壊すと装置が止まっても行動ができるようになる。
    • 最初の毒岩がある場所の納屋に【はぐれ木霊(茶碗)】
  • 次の部屋でも毒煙が充満しているため、同じ手順で毒岩を壊して行動できるようにする。今度の毒岩は約2フロア分を覆っていて、装置から後方に見える岩を壊せば毒霧が消える。
    • 毒岩があった場所を奥へ進むとハシゴがあり上って行くと【常世】があり、さらに奥の突き当たりには【はぐれ木霊(黄茶碗)】

    はぐれ木霊がいる場所から少し戻ったところに下に入れる場所があるので、うまいこと落ちて足場に着けば【温泉】が利用できる。近くの宝箱から【毒除けのお守り】。

    • 温泉がある場所から1段降りた納屋の上に【はぐれ木霊(おわん赤)】
  • 妖鬼が巡回しているところの下りになっている穴へ入って進むとさらに深部へ進んでいける。

大空洞〜

  • まずはハシゴを登ってまっすぐ進んでいき、突き当たりにある扉を開けてショートカットを開通させる。
    • ショートカットの扉の真下の足場に【はぐれ木霊(おわん黒)】
  • 戻って妖鬼を倒しながら橋を渡っていき、突き当り左のハシゴを蹴落として落ちた時の逃げ道を作っておく。
    • 装置の方へ向かう途中の壺を壊すと【はぐれ木霊(黄茶碗)】
  • 反対に進んでいき装置のところで輪入道を倒して装置を起動させる。今回の毒岩は装置から見える場所にあるので火縄銃でさっさと破壊してしまうと楽。ここの装置のところで射撃してくる敵兵がいる場所へ行き(降りてすぐの穴を進んで行けば着く)弓兵がいたところの死体を調べて【中央採掘場の鍵】を手に入れて先へ進む。
    • 先へ進む鍵のかかった扉の左手のくぼみに【はぐれ木霊(茶碗)】

中央採掘場〜

  • 鍵を開けるとすぐに社。ここも同様に毒霧が充満している。中央の足場下段に装置があるのでまずはそこまで移動する。移動したらひとまず装置を起動させ毒霧を抜いて反時計回りに足場を伝って行き毒岩を探す。ちょうどハシゴのところから見えるので火縄銃で破壊できる。
  • 1つ壊しただけでは完全には毒が抜けないのでもう1つ破壊しなければ行けないので注意。もう1つは装置がある大きな柱の近くにあり、装置から見て時計回りに進んだところの真下にあるのでそれを破壊する。
    • 大きな柱を反時計回りに進むと、足場が出っ張っている箇所があり、そこから洞穴に入ると【はぐれ木霊(おわん黒)】
  • 2つの毒岩を破壊したら下層へ降りて狭い妖鬼が待ち伏せしている通路へ入る。
    • 妖鬼が待ち伏せしている通路、血刀塚がある場所に【はぐれ木霊(おわん赤)】
  • 途中に梯子がかかっているのでそこから上へ進んで行く。木の足場を進むと輪入道が出てくるので注意。
    • 輪入道が飛び出てきた場所に【はぐれ木霊(茶碗)】
  • 輪入道が出てきた穴から左へまっすぐ進むと常世があり、そこのかんぬきを外せば社からボス部屋までのショートカットができる。輪入道が出てきた場所から1つ先の通路を進むとボス戦

BOSS ムカデ

今までのボスと比べると行動パターン非常に単調。足場による高低差があるエリアでの戦いなので、高低差を利用した落下攻撃で大ダメージを狙える。
頭部と胴体で判定が分かれていて、胴体のHPを0にすると胴体がバラバラになり毒霧を発生させるようになる。毒が邪魔な場合は足場にある換気扇を使えば一定時間は毒霧を無効化してくれる。

通常どうりに戦うなら噛みつきを防御で防いで、吐岩やプレスを誘って胴体に潜り込み1〜2発与えて離脱。再び噛みつきを防御で防ぐループで比較的簡単に倒せる。
岩は壁に当たるとその場で砕けるのを利用して、扇風機がある場所へ誘い込んでぐるぐる回りながら戦う手もある。

  • 噛みつき
    移動中の基本攻撃。移動中は常にこの状態でこちらに当たるまではこの行動を繰り返す模様。
    防御可能なので防御して動きを止めればほぼ問題なし。
  • 吐岩
    通常攻撃、毒岩、麻痺岩の3種類のどれかを吐き飛ばす攻撃で、距離があると大体この行動をとる。
    柱の陰に隠れたりすればほぼ喰らわないが、開けたところならきちんと回避しないと麻痺→プレスで手痛い一撃を貰うこともあるので回避or防御はきっちりと。
    毒と麻痺は直撃でなければ状態異常を喰らわないことがある(耐性や防御などの状況次第)。
  • プレス
    噛みつき後に相手との距離が近い場合は高威力のプレス攻撃を行う。
ドロップ

穂付き鎖鎌、山伏装束 頭襟、山伏装束 わらじ、端武者の中鎧 胴、印籠、千手院打刀、三日月の鎖鎌、大百足の牙、上質な革紐 など

手に入るアイテム

出現する敵

血刀塚

名称 ドロップ
皿まで喰らう権蔵
  • 兜割りの斧
  • 豪傑の大鎧 シリーズ
マムシの三太夫
  • 旗本の十文字槍
よく燃える庄吉
  • 山伏装束 防具
綱渡りの弥次郎兵衛
  • 弓取り
無鉄砲の金兵衛
  • 鉄砲頭
うっかり三太夫

最終更新日時: