メインミッション『闇の奥』攻略チャート

仁王の九州編メインミッション『闇の奥』の攻略チャートを記載しています。

目次

闇の奥

レベル 12
報酬
  • 4,200 金
  • 1,568 アムリタ
  • 往年の名軍師の頭巾
  • 抱え大筒
  • 砲弾×3

2回目以降

  • 往年の名軍師の頭巾
  • 往年の名軍師の衣
  • 炸裂砲弾×3

エリア攻略

開始地点〜

  • スタート地点に[社]。最初は狭い崖沿いを進んで行くことになる。狭い通路でも敵は出るので落ちないように注意。
  • 少し進むと再び洞窟に。見回りをしている敵兵が入って行く狭い穴には宝箱が置いてあり、一番奥には【はぐれ木霊(おわん)】もいる。
  • 木の足場をくぐって下層へ進んで行く。途中の木の扉の先に「ぬりかべ」がいて叩くと戦闘になる。正しいジェスチャーを行うと消えて通れるようになる。
  • 木の扉があった場所から少し降りたところの部屋にいる侍を倒すと【首領部屋の鍵】が手に入る。この鍵は少し戻った場所の鍵がかかった木の扉を開けるための鍵で、中には大きな宝箱と【はぐれ木霊(コップ)】がいる。宝箱から【法螺貝】が手に入る。
  • 坂道を降りて行くと先ほどの崖の下に出る。出てすぐ右の仕掛けを作動させるとショートカットが作れる。
  • 奥へ進もうとすると少し下がったところで【温泉】が見つかる。さらに奥へ進んだ洞窟の大きな宝箱の陰に【はぐれ木霊(おわん)】がいる。
  • 一番奥の洞窟に入ると「社」。

下層エリア〜

  • 社から奥は野武士系が出てこなくなり、妖鬼が出現する場所に変わる。
  • 妖鬼が出てくる場所に「ぬりかべ」。ジェスチャー「お辞儀」を選ぶと道が開き、若干のショートカットになる。
  • 妖鬼が出現した場所からさらに下へ降りて分岐を左へ進んで行くと大きな洞穴に出る。

血晶洞窟〜

  • ここからは妖鬼が普通にうろうろしているようになっている。
  • 右へ道なりに進んで行くと下層まで降りれるが、穴からコウモリが飛び出してくる場所があるので注意。
  • 左のはしごから降りていった突き当たりには【はぐれ木霊(赤おわん)】がいる。
  • 右へ少し進んだ岩の柱がある場所から下の足場に降りると妖鬼が出現するが、奥に「社」があるので開通させておこう。
  • 社から出てすぐ左手のはしごを下ろして一番下へ降りて行く。降りたら左の壁沿いに進んで行くと小さな穴があり奥へ進むと【カッパ】。さらに奥には【はぐれ木霊(ゆのみ)】がいる。
  • 最下層には一つ目もいるので注意。道中邪魔になる妖鬼を弓矢で引き付けて倒して、靄がかかっている場所へ。靄からは一つ目が出現する。靄がかかっていた場所の奥へ進んで行くとボス戦に。
  • クリア時に守護霊【伏牛】が手に入る。

BOSS 飛縁魔

攻撃には全て麻痺蓄積がついていて、ゲージが満タンになると動けなくなる。
基本は付かず離れずで傘打撃か連続蹴りを誘い、攻撃後の隙に1〜2発当てて離脱するのが良い。
確定麻痺の衝撃波だけは必ず回避するようにしないと、麻痺から組付で大幅にHPを削られてしまうので注意。

行動パターン
  • 傘打撃
    傘を取り出し2〜3回の連続攻撃を行う。
  • 連続蹴り
    2〜3回の連続攻撃。
  • 回転払い
    飛びかかりしながら素早く連続ヒットする回転攻撃を繰り出し常世を発生させる。気力さえ持てばガードが可能なので回避になれなければ飛びかかりを見た瞬間からガードしてしまっても良い。
  • 衝撃波 ガード不可 確定麻痺
    その場で立ち止まり、掛け声の後に衝撃波を正面に飛ばす。滞空状態からも発生する一番厄介な攻撃。
  • 突進
    後ろに飛び退いて素早い突進攻撃を行う。気力をごっそり持っていかれるがガード可。
  • 滞空
    その場で近接攻撃が届かない場所まで飛び上がり、衝撃波、針飛ばしなどを行い最後に突進で地上に降りてくる。
    真下は衝撃波も最後の突進も回避が難しくなる上に着地と同時に衝撃波が発生するようになるので危険。
  • 抱きつき ガード不可
    抱きついてドレイン攻撃を行う。
ドロップ

変わり大鎧 籠手、備前一文字、武将の大鎧 胴、あやかしの髪束、板金の中鎧 兜 など

手に入るアイテム

出現する敵

血刀塚

名称 ドロップ
受け太刀の陣六
つばぜり合いの又三郎
酒好き五郎大夫
悪食の狂太郎
芸達者の才蔵
梯乗り佐助
寒がり風太
のろまの与太郎
鍋奉行の仁斎

最終更新日時: