討鬼伝 極 攻略まとめ

HOME大型鬼一覧
PlayStation®Vita / PlayStation®Portable

討鬼伝 極(とうきでん きわみ)

  • ジャンル:アクション
  • プレイ人数:1〜4人
  • 発売日:2014.8.28

スポンサーリンク

大型鬼一覧

2014年9月10日 21:23 更新

このエントリーをはてなブックマークに追加
Yahoo!ブックマークに登録

概要

小型鬼との大きな違いは、「表層体力」「生命力」という体力ゲージが2つ存在する点。
「生命力」を0にすると倒すことができるが、普通に攻撃してもダメージを与えられずに「表層体力」が削られていく。
表層体力を削るだけではダウン・タマハミ状態にさせるだけで倒せないので、下記「部位破壊」「マガツヒ状態」の時にダメージを与えていこう。

通常状態

通常状態では生命力へダメージを与えることができないが、攻撃を当てると「表層体力」を削ることができる
この状態では鬼を討伐することができないので、各破壊可能な部位(部位破壊)を狙って行動していこう。

部位破壊を行う

どの状態でも部位破壊を行うことができ、脚などの体を支えている箇所を破壊するとダウンを取ることができ、部位破壊後には半透明に再生されここを攻撃すると「生命力」を削れるようになる
鬼ノ目で破壊可能な部位が確認できる他、色によって後どれくらいで破壊できるようになるかを確認することができるので、鬼の攻撃中や距離がある時に確認しておこう。
また、破壊した部位をそのままにしておくと一定時間後に部位を再生してしまうので、なるべく鬼祓いを行なうようにする事。

マガツヒ状態とは

部位破壊を行うと「マガツヒ状態」になり、「生命力」へ直接ダメージを与えられるようになる
体表の色が変わる、空が青紫色になるなどの見た目にわかりやすい変化が発生する。

タマハミ状態とは

上記マガツヒ状態と似ているが、こちらは攻撃が激しくなっている状態で他の狩りゲーで言うところの怒り状態。
特有の攻撃方法を行うようになり、攻撃力も高いのでタマハミ状態になったら回避や防御に専念したほうが無難。
マガツヒ状態と同じで「生命力」へ直接ダメージを与えられるようになっている
弓・鎖鎌などの中〜遠距離攻撃を持ち、狙われていない場合は攻撃を与えていっても良い。

大型鬼一覧

◯・・・効きやすい △・・・普通 ×・・・効きにくい
※肉質は防具の属性値を参考に付けています。参考程度にご利用ください。

名称 属性効果 部位破壊
ミフチ × 爪(×2)、脚(×4)、鎌(×2)、角(飾)
マフチ × 爪(×2)、脚(×4)、鎌(×2)、角(飾)
カゼキリ × 脚(×4)、尻尾(×1)、角(飾)、刃(飾 ×2)
アマキリ × 脚(×4)、尻尾(×1)、角(飾)、刃(飾 ×2)
クエヤマ × 腕(×2)、脚(×2)、角(飾)、背棘(飾)
ワダツミ × 腕(×2)、脚(×2)、角(飾)、背棘(飾)
ヒノマガトリ × 羽根(×4)、脚(×2)、尻尾(×1)、角(飾)、襟巻(飾)
アメノカガトリ × 羽根(×4)、脚(×2)、尻尾(×1)、角(飾)、襟巻(飾)
ツチカヅキ × × 腕ヒレ(×4)、脚(×4)、背ビレ(×2)、角(飾)、口ばし(飾)
ホムラカヅキ × × 腕ヒレ(×4)、脚(×4)、背ビレ(×2)、角(飾)、口ばし(飾)
タケイクサ

× × 炎腕(×2)、氷腕(×2)、土台(飾)、角(飾)
マガツイクサ

岩腕(×2)、風腕(×2)、土台(飾)、角(飾)
ミズチメ × 白蛇(×2)、黒蛇(×2)、腕(×2)、尾(飾)、角(飾)
カガチメ × 緑蛇(×2)、黒蛇(×2)、腕(×2)、尾(飾)、角(飾)
ダイマエン × 脚(×2)、羽根(飾)、クチバシ(飾)、角(飾)
インカルラ × 脚(×2)、羽根(飾)、クチバシ(飾)、角(飾)
ゴウエンマ × × 脚(×2)、腕(×2)、尻尾(×1)、角(飾)、首飾り(飾)
ダイテンマ × × 脚(×2)、腕(×2)、尻尾(×1)、角(飾)、首飾り(飾)
クナトサエ × × 脚(×4)、大角(×2)、尻尾(×1)、角(飾)、主砲(飾)、副砲(飾)
ヨミトサエ × × 脚(×4)、大角(×2)、尻尾(×1)、角(飾)、主砲(飾)、副砲(飾)
ヤトノヌシ × × 主腕(×2)、副腕(×2)、尻尾(×1)、角(飾)、肩(飾)、腰棘(飾)
オカミヌシ × × 主腕(×2)、副腕(×2)、尻尾(×1)、角(飾)、肩(飾)、腰棘(飾)
トコヨノオウ × × 腕(×1)、大刀(×1)、脚(×4)、尻尾(×1)、角(飾)、牙(飾)、翼(飾)、大翼(飾)
トコヨノオオキミ × × 腕(×1)、大斧(×1)、脚(×4)、尻尾(×1)、角(飾)、牙(飾)、翼(飾)、大翼(飾)

スポンサーリンク